Quantcast
Channel: ゆずみつあんこ(ジエノゲストチャレンジ中)(@yuzumeets_an) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3230

10月6日のツイート

$
0
0

RT @SlRONAGAS: 自殺防止のキャッチコピー見てて思うんですけど「家族や友達を悲しませないで」系が多くてあほらしいなあって。死ぬときぐらいもっと自分のこと考えさせてくれてもいいのに。「もう一度食べたい味はありませんか」とか「もう一度嗅ぎたい季節はありませんか」とか、そういうののほうが自殺減りそう。

posted at 13:10:57

@takku_na あの頃はわたしもだしわたしの周りもある意味周りの環境が一変したよね……。時代や社会の空気も変わったように思う。良くも悪くも。タックーナは良いほうに変わったように見える。しんどくなる時はやっぱりあるけど、なっても前とは違う辛さぽい。落ちたままではない。よいね!

posted at 02:02:02

@takku_na かなり我慢して耐えてた頃のタックーナも知ってる(一方的にだけど)ので、マシになったってところまでよくきたね! ってわたしは思っているよ。人にとっては本当になんでもない日常生活のシーン、吐くほど苦手だってもの結構あるし、結構そんな人いる。わかってもらえにくいけど

posted at 01:51:19

このところやたら名前を見聞きする若手バンド(だよな?)もかっこいいとかおしゃれとか言われてるけど自分にはまったくそう思えない。なにがそんなにいいのか聞きたくなるけどたぶん聞いてもわからなさそう。聞いてわかるものでもなさそう。トップスインすりゃバランスいいって問題でもないように

posted at 01:46:18

@takku_na あのなんともいえぬ威圧感と密着感が苦手…… ファミレスも妙にテーブル近いと苦手だー。電車も座るより立ってることが多いかも。現代社会なんでこんなに窮屈なんだろう〜

posted at 01:40:04

#nowplaying ふわふわ - エレファントカシマシ うるせえ黙れ俺に命令すんな言われた逆をやってやる、のうた

posted at 01:35:12

@takku_na あの味たまにめちゃくちゃ食べたくなる時あるんだよねえ。一時期冷凍すき家の具を買ってた。基本はごはんにたまご、あとうどんにのっけたりとか。あーネギ玉豚汁おしんこセット食べたい

posted at 01:31:49

言われた逆をやってしまうからダメです><

posted at 01:28:53

先生「エレカシ聞いて立ってろ!」 生徒「うるせえ黙れ俺に命令すんな」

posted at 01:27:48

@takku_na いやいや、その節はどうもでした。結局あれから持ち帰りどころか行くこと自体まったくなくて……。カウンターで微妙な密着感の中食べるのが苦痛なんだって強く思ってからはさらに足が遠のいている

posted at 01:22:16

@takku_na たまごじゃなくてねぎなんだ!? 意外なアウト理由……

posted at 01:16:07

娘みたいでかわいいという域ではないしかといって素敵なおねえさんでもないしあんな友達や同僚いたらめんどくさそうだし何がいいのかさっぱりわからない

posted at 01:10:59

「基本元気いっぱいだけどある時腰回りとかチラリさせたらセクシーになったともっぱら評判になってそれからはもうキュートもセクシーも持ち合わせた理想的な若いおなご」というおじさんたちが求め描く典型的若い女性像の塊ってかんじがする、某女優

posted at 01:08:33

テロップにあった土俵を土壌って読んでた。読みとかいう問題ではもはやない

posted at 00:56:31

斉藤和義って結婚して子供もいたのかー! とか知らないことまだたくさんある(と知った)

posted at 00:30:05

RT @DavidBowieBot: アドリブが始まったらイギーに匹敵するやつはいない。あいつのは言葉のジャズなんだ。 pic.twitter.com/gYXY64CuaZ

posted at 00:16:28

@tirotiroru211 そのフラミンゴいけすから獲りたてのを使用しています

posted at 00:15:14

@tirotiroru211 チャイニーズチキンバーガーとかいう覚えなくてもいいものを覚えてしまったからテレ朝の罪は重いですねもぐもぐ

posted at 00:12:01

オムライスにバーガーとか夜中にダメだ

posted at 00:08:46

わたしも読み方わかんなくててきとーに読んでそれ間違えて覚えてたり使ってたりするからダメだ。本読んでて読みがわからないもの出てきてもてきとーにそれっぽい言葉つけて脳内で勝手に処理する

posted at 00:01:22


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3230

Trending Articles