Quantcast
Channel: ゆずみつあんこ(ジエノゲストチャレンジ中)(@yuzumeets_an) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3230

11月1日のツイート

$
0
0

ジェラピケ福袋がトレンドにくる季節になったのか

posted at 12:32:19

「不景気になると共産が強い」ってよくきくけど今回は違ったってこと? つまりいまは不景気では……ない……?(そういうことじゃない)

posted at 12:19:41

“12月30日(木)「Zepp Tokyo Thanks & So Long! FINAL」 後日発表(※2組によるツーマンライブとなります)”   Zepp Tokyo、ラストイベント開催決定。第1弾にMy Hair is Bad、フレデリック、Hump Back、ハルカミライら rockinon.com/news/detail/20…

posted at 12:06:57

立候補するってじつは効率的な宣伝活動なんじゃないかなと思えてくる。ただCMうったりするよりよほど効果あるのでは

posted at 12:04:18

RT @asozan_daifunka: 選挙終わったので、バレエ大好き党いの恵司候補の政見放送を。主張が一点突破なので刺さらない人には刺さらないけど、プロのバレエダンサーの半分が年収100万かよ…。夢無いし、これじゃ日本で文化や芸術は育たないよねぇ。供託金没収だろうからバレエ続けられるのか心配だ。 youtu.be/UKwqu39ya8A

posted at 12:03:28

互いの政策でここいいなと思えばいいとこどりしていけばいいのよ、真逆にいかないでちょっと足したり引いたりしていければいいのにね。なんで極端から極端にいっちゃうんだろうね。少しずつすり合わせるための極端ならまだわかるんだけど。逆張りも大概にしないと不信感しかうまないです

posted at 12:02:55

どこが与野党になっても、どの政党がどこをとった、過半数だ、ってそこだけで勝敗だ惨敗だっていうけれど与野党総動員で議論して少しでもよい政策つくってくのが政治でしょ。国をよくするためっていうざっくり目標はきっと同じなんだろうからそこをめざしてやりあってください

posted at 11:59:00

投票のことちょっと書くと。わたしは事前に家で選挙公報読んで個人候補者と政党はこれにしよって決めて出かけて、いざ投票所で記入しようとしたとき「あ、政党は変えようかな」って思って(でも数秒悩んで)結局直前で変えた。たぶんそれでよかったと思う……と思えるようなこれからであってほしい

posted at 11:54:59

イソジンの件あったから余計にわたしの中でアチャー党なんだけど、その後アドバイザーとしてちゃんとした人いれてきっちり対策やったことが評価されてるんだろうなたぶん。いや外の人間なのでその仮説あってるかわからないけど

posted at 11:49:49

RT)たしかにあのホームドアの足場なかったら窓からうまく逃げられなかっただろうなあ。窓からホームまでって当たり前に高さあるから躊躇しちゃう

posted at 11:47:42

RT @train_fan_com: ホームドア設計の違いは様々な条件でも設置を加速するために生まれたもので、こちらも統一することはデメリットにもなります。 ズレた状態で車両・ホームのドアを開けられるシステムも、別の事故を産むため現実的とは言えません。   多角的に捉えると、対策は困難を極めそうです。

posted at 11:45:45

RT @train_fan_com: 結果論になってしまいますが、京王8000系の窓開口幅とホームドアの高さがマッチして避難経路となったこと、事業者やメーカーの想定ではなく不幸中の幸い。   ドアコック以上に認知度の低い非常開放スイッチはメーカー・ホームドア構造によって仕様も異なり、認知は困難な印象。 (リプに続く)

posted at 11:45:42

柚子胡椒があうっていうのが意外だったな。柚子胡椒の辛さって塩辛いの辛さもあるし、あの塩気も足されておいしいのかなあ

posted at 11:44:50

( ᐛ )DPZの記事読んだ。2位のカレー(ホット野菜ジュース+カレー粉+バターの組み合わせ)に短冊ベーコンいれたらまた最強なんじゃないか……? 黒胡椒ガリガリっとやってもまたおいしそう。レンチン出来ないけどカレー屋の例の容器ぽいとこがいい。これ真似したい(という個人メモツイート) twitter.com/dailyportalz/s…

posted at 11:43:21

寝てる間にある程度の結果出てるとは思うけど今回大物は誰が落選したんだろ、いわゆる「ヤバい」こと言ってた人たちは結構落ちてる……?

posted at 11:35:46

RT @dailyportalz: ホット野菜ジュースに何らかを加えての濃厚スープ試作、こちらでいろいろ試してます! dailyportalz.jp/kiji/hot_veget…

posted at 10:46:05

RT @dailyportalz: カップ一杯のカゴメ「野菜一日これ一杯」にカレー粉大さじ1〜1.5くらい混ぜてレンジにかけて仕上げにバターを溶かす→小腹満たしのカレー誕生の知らせ……!!!!!! pic.twitter.com/icaRbxXtID

posted at 10:46:01

RT @nhk_news: 【速報 JUST IN 】福島 茨城 栃木で震度4 #nhk_news www3.nhk.or.jp/news/html/2021…

posted at 06:19:21

緊急地震速報出てたのか

posted at 06:18:59

RT @wni_jp: <地震情報> 11月1日(月)5時35分頃、和歌山県南方沖で、震源の深さ約10km、地震の規模M5.1の地震がありました。 緊急地震速報(予報)では最大震度3程度と推定されていましたが、実際に観測された震度は最大で震度2でした。 weathernews.jp/s/topics/20211… #地震 #防災 #減災 pic.twitter.com/JZXEtJG2gD

posted at 06:18:43

RT @Kantei_Saigai: 【緊急地震速報】 茨城県で地震 関東 東北で強い揺れ 強い揺れに警戒してください。 発表日時 1日06時15分 対象地域:茨城県北部、茨城県南部、千葉県北東部、栃木県南部、千葉県北西部、福島県中通り、埼玉県北部、埼玉県南部

posted at 06:18:21

RT @yurekuru: [EEW] ID:ND20211101061455 SEQ:final 震源地:茨城県北部 緯度:36.5 経度:140.6 震源深さ:50km 発生日時:2021/11/01 06:14:46 マグニチュード:5.7 最大震度:5弱 #yurekuru

posted at 06:17:55

いまの揺れ長かったな

posted at 06:17:02

10分レンジで加熱してる間は洗い物とかやって完全放置。加熱してはとめて火の通り具合確認、加熱してはとめてまぜて、というこれまでのつきっきりはまったくせずに「これがわたしのめざしてたレンチン鍋の良さ!!!!!」を噛み締めてました。全部冷凍食材の組み合わせでつくるのおすすめ!

posted at 04:41:52

レンチン鍋と冷凍庫食材でつくる肉うどん ・冷凍うどん ・冷凍しめじ ・すき家牛丼の具 ・冷凍小ネギ ・水500mlくらい ・ヒガシマルうどんスープ →これらをレンチン鍋の中に入れて500wレンジで10分連続加熱しました   全部冷凍が加熱ムラ起こさせずよかったのかそのまま10分で完成。肉うどんよかった

posted at 04:37:33

( ᐛ )3COINSの例のレンチン鍋初めて出来上がりまでほったらかしでチンし続けうまくいったレシピメモ残しとく。一度空腹のまま寝ようとしたけどどうしても何か食べたい気分だったので冷凍庫食材在庫フル活用でつくったヤケクソレシピ。以下リプ繋げて書いてく。肉うどんつくりました twitter.com/yuzumeets_an/s…

posted at 04:37:32

@yancha ありがとうございます。「明日は何が何でも始発から通常で運行させる」気迫伝わってきます…… 週末月末週明け月初め。そしてもうすぐ年末。こういう事件年末年始までにもうおこりませんように……

posted at 00:08:42


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3230

Latest Images

Trending Articles