ゆれくるbotすごいなあと思うのは、tw仕様変更によりこの手のbotが「リアルタイム更新できないから」と運用停止になる中、とくに規制かかることもなくリアルタイム投稿し続けられてること。もちろん今回も。こういうbotは排除しないでほしいな
posted at 16:50:26
RT @0rororeo: 職場にも電気来ました。被災地への募金は勿論だけど復旧の為に一生懸命頑張ってくださっている北電の皆さんが家でぐーすか寝てサーロインステーキ食べる為の募金とかあればしたいよ。本当に有難い。
posted at 16:36:57
@sclswk 「頑張ったね」だけで足りますか? きっとそれじゃ足りないし埋まらないのではと見てて思うんです。 つい数日前「弱くいたらないからだとすごく自分を責めてるし謝らなくていいことも謝ってる、あなたが悪いわけじゃない」と言われたのですが、わたしはsuzukoさんにもそう伝えたいです。責め過ぎないで
posted at 16:35:17
RT @m_manyu_u: 斎藤工に似ている息子の友達が遊びに来た。 息子「こっちがお姉ちゃんで、こっちがお母さん」 私「いや、分かるやろwww」 斎藤工似「え、どっちがどっちか分からなかったですよ」 おいおい中身も斎藤工かよ(いつもは出さないお菓子とジュースを出しながら)
posted at 16:26:33
@takunosuke もうほぼ他人のような関係の親戚が大阪にいるのですが高齢ときいてるので気になって。外行くのこわい食糧あるしあえて避難所行かず家に閉じこもる高齢者、熊本の実家近くでも実際いたので、被害って本当にわからないよなと思います。そういうお宅通電して大丈夫なのかとか。はやく落ち着きますように
posted at 16:25:36
西日本豪雨のときにYahoo!ネット募金からポイント募金した医療支援団体、さっそく北海道に支援入ろうと検討したけど向こうへ渡る手段が(現時点では)ない、と直後に投稿してたのを見た。刻々と状況変わってるしいまはまた違うだろうけど発生直後のそういう人々は現地の人でまわしてるってことだよなあと
posted at 16:13:16
@takunosuke 3.11直後の計画停電の際に変電所ごとだったり変電所からさらに細かく調整できるから同じグループ内でもしてる/してないが出てくるのだと聞きました(だから道向こうは通電してるということもあるのだと)。マンションはその建物内でのケーブル損傷とかそういう見えない部分の被害もありそうですよね……
posted at 16:07:11
RT @ujizo: 『風とロックと芋煮会』 激しく前乗りだっ!間に合った(^^)! pic.twitter.com/I6kaAHQYZw
posted at 15:59:22
@takunosuke 「通電開始してる地域でもいまだ停電してる場合関電が被害把握しきれてない可能性がある、情報を関電へ転送するから住所などメールしてくれ」という役所公式のツイートを見ました。高齢などで携帯使えないと情報得られないし発信できないから余計に被害わかりにくい部分もあるのかもしれないですね……
posted at 15:58:26
不安でTVつけてる人にとってこういう一言はとても心強く感じられると思う。故郷離れてる人、その土地にいる大切な人のことを想いニュース観てる人もたくさんいる。そういう人たちの心細さにもすっと染み込み、包まれるような一言でもある。職業としてのアナウンスもさることながらやさしさだなあと思う
posted at 15:52:29
9/7朝 2時と3時に札幌放送局からニュース読んでたNHK福井アナは最後に必ず一言付け足していた。2時は「眠れなくてもいまはからだを休めることが大切です」、3時は「今日の日の出まであと2時間ほど、からだを休め体調をととのえてください」。現地停電でTV観てない人多いかもしれないけどそう励ましてた
posted at 15:52:27
NHKアナもそうだし日テレ藤井アナもそうなんだけど、こういう災害おきたときニュースの最後につける一言が素晴らしいなあといつも思う。日頃の訓練やマニュアルももちろんあるんだと思うけどあまりそういうのを感じさせない。その人自身が考えて心のままに伝えようとしてるのだろうなあと
posted at 15:52:20
@takunosuke えっ
posted at 15:23:49
たぶん知らない人からもじわじわとRTふぁぼされてるのですがまあこんなんで少しでも笑ってもらえるならうれしいです
posted at 15:22:17
RT @yuzumeets_an: 流れてくるいろんなセコマすごいツイート見ていたら「セコマすごい」から「セコマ近くにあったらめっちゃ使うなあ、こっちにもあったらいいなあ」になり、昨晩からはついに「素敵……セコマみたいな人と付き合いたい……」という気持ちになっている。セコマ関係各社の方々お疲れ様です、応援しています
posted at 15:21:03
RT @yuzumeets_an: この数日思ったこと ・JR西すごい(はやめの見合せ決断) ・関電すごい(電柱応急処置技すご) ・関空関係者すごい(本当にお疲れ様です) ・AIR-G' すごい(初動はやかった) ・HBCすごい(つべに多言語対応ツイ) ・北電すごい(すごいとしか言えない) ・セコマすごい(言葉にできない) ・デマすごい(褒めてない)
posted at 15:20:53
RT @chilime: いや北海道関西だけじゃない、中国四国地方も先日の大雨の爪痕まだ残ってるし、中部も台風であちこち破壊されてるし、なんかもう満身創痍ですよ日本。流石にこれ以上は勘弁して欲しい。逆に凄い金山とか油田とか与えられて欲しい。
posted at 15:15:17
そして札幌放送局からのニュースで福井アナ出てる、福井アナ昼も夜も出てるなあ……
posted at 15:08:57
大阪もまだ停電してる地域あるし状況気になるのには変わらない。きっと大阪近辺ではそういった放送されているのだと思うのだけど全国放送(関東地区)観てるとあまり取り上げられてないように思う。すっかり取り残されてるような気持ちになってる人に大阪のことも忘れてないよと伝えたい
posted at 15:07:54
生放送の土曜スタジオパークで番組告知あり。今夜予定通り放送あるとのこと。ライジングの模様どれだけ出るかな…… twitter.com/yuzumeets_an/s…
posted at 14:59:03
次は関東で大きな地震くるとか盛大なデマ出てんの……そら日本どこでもいつかは大きな地震くるかもしれない、けどこのタイミングで出してくるとかちょっとどうなの
posted at 14:52:54
RT @Dr_yandel: 自分の経験を書いておきます。終わりの見えない停電がくるとスマホの充電が不安になりますし、基地局が死ぬためか通信全般の速度が激重になります。「災害用伝言版」にすらつながらなくなりました。そんなとき感じたことが2つありました。 pic.twitter.com/T0FmXb3Hac
posted at 10:01:15